Google AdSense(アドセンス)「審査通過」方法【完全版】

アフィリエイトで稼ぐ
スポンサーリンク

GoogleAdSense(グーグルアドセンス)とは、
Googleが運営しているサービスの1つで「クリック報酬型のアフィリエイト」です。

多くのアフィリエイト方法がありますが、
クリック報酬型の中で一番有名で、一番報酬が期待できるのが「アドセンス」です。

アフィリエイトで稼ごうと思っているなら、
絶対に利用できるようにしておきましょう。

スポンサーリンク

Google AdSense(アドセンス)を利用するには 「審査」を通過する必要がある

Googleアドセンスは、基本的に誰もが利用できるアフィリエイトですが、
利用するためには「審査」を通過しなければいけません。

審査は「一次審査」と「二次審査」があり、
両方の審査を通過して、初めて広告を掲載できるようになります。

Googleアドセンスの審査に必要なもの

一次審査は、どこにでもある「アカウント登録」と何ら変わりません。
二次審査は、ブログの内容で合否が決まります。

審査に必要なものは、下記の4点だけです。

  • ネット環境
  • 住所、電話番号、メールアドレス
  • ブログ
  • Googleアカウント
  • 銀行口座(審査には必要ないが、後々報酬を受け取る際に必要)

ここで一番大切なのは「ブログ」です。
ブログであれば何でも良いわけではありません。

アドセンス広告を使えないブログサービスもあったり、
様々なリンクや広告、画像や動画を貼り付けていると、
二次審査を通過できない可能性が高くなります。

「一次審査」と「二次審査」を無事通過するために、
アドセンス審査用のブログを作成しましょう。

※1つのブログで審査を通過すれば、他のブログやホームページでも、
アドセンスを利用できるので、どのブログで通過するかは関係ありません。

※Googleアカウントは、一次審査の際に一緒に取得できますが、
審査の申請を行うまでに「ブログを作成する期間」があるので、
その間にGoogleアカウントを取得しておきましょう。

Create your Google Account

アドセンス審査通過用ブログを作成する

上にも記載した通り、リンクなどを貼り付けていると、
審査を通過できない可能性が高くなります。

今現在ブログを運営している人は、リンクや画像を貼り付けている方が殆どでしょう。
そのブログで申請すると、通過の可能性が薄れるので、
審査のためだけのブログを新たに開設しましょう。

「アメーバブログ」はアドセンスが利用できません。
新たにブログを作る場合、
私自身もアドセンス通過用として使った「はてなブログ」をオススメします。

はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。日々の生活から感じたこと、考えたことを書き残しましょう。

ブログを開設したら10記事更新する 「ブログ更新時の注意点」

二次審査では、
「ブログの運営期間」「ブログの更新頻度」「本文の内容」「文字数」などを審査します。

「5記事で審査を通過した」なんて記事を目にすることもありますが、
安全策として「10記事以上」更新しましょう。

アドセンス審査では、ココが一番大事ですので、
更新する際は下記の点に気を付けてください。

  • 本文は文字だけで「500文字以上」の「日記のような記事」を作成すること。
  • 画像、動画は使用しないこと。
  • リンク、広告を貼らないこと。
  • コピペ、引用はしないこと。
  • 反社会的、アダルト系のキーワードなどは使用しないこと。
  • 1日1記事を徹底し「10日で10記事」作成すること。

「コピー」ではなく「変なキーワード」を使ってない「500文字以上」の
「文章だけ」で「普通の日記」を作成し「1日1回=計10記事」更新すればいいだけです。

上記を厳守して10記事作成すれば、後は審査の申請して、通過を待つだけです。

記事を更新したらアドセンスに一次審査の申請

上記を厳守した10記事を更新したら、
一次審査(アカウント登録)を行いましょう。

審査申請はコチラから

Google AdSense - ウェブサイトを収益化
Google AdSense を使用してウェブサイトを収益化しましょう。広告のサイズは自動的に最適化され、表示とクリックが促進されます。

一次審査は、
「ブログのURL」「言語の選択」「個人情報入力」「アカウント種類の選択」(個人でOK)
などを行い、お申し込みを送信すればOKです。

その後、メールが送られてきたら、一次審査は完了です。

二次審査の通過方法

一次審査を通過したら、二次審査を通過するために、
ブログに、アドセンスの「広告コード」を張り付けましょう。

Google AdSenseにログインし、
ホームから「広告の設定」をクリックし「新しい広告ユニット」を選択します。
広告サイズの中から「レスポンシブ」を選択後、
「名前」を入力し「保存してコードを取得」をクリック。

すると「広告コード」が表示されます。
その「広告コード」をブログに張り付ければ二次審査の申請は完了ですが、

ココで注意して欲しいのは「広告コードの貼り付け場所」です。

記事本文の最後に貼り付けるのではなく「サイドバーの一番下」に貼り付けてください。
サイドバー上段に貼り付けると、メニューがドロップダウン(カーソルを合わせるとメニューが出てくる)の場合、規約違反となるので危険です。

また、合否が決定するまで「広告は表示されません」
貼り付けたのに広告が表示されていないのは、まだ審査を通過していないからです。

合否の確認は「メールの通知」または「広告の表示」で審査に通過したことを確認できます。

審査申請から通過までの日数

二次審査を通過するには、早ければ数日、長くて1、2週間かかります。
「更新頻度」も審査の対象となるので、審査を通過するまでは「ブログ更新時の注意点」を厳守しながら記事を更新し続けましょう。

2週間を越えると「ブログ本文の内容に問題がある」可能性があります。
2週間を越えた場合は、本文の内容を見直し、
きちんと広告コードが貼られているか確認しましょう。

審査に通過しても、
アドセンスを利用する際は、注意すべき点がいくつもあります。

Google AdSenseを利用する時の注意点
AdSenseには様々なルールがあります。規約違反となると、AdSenseの利用ができなくなる恐れがあります。規約を理解し、ルールを守って利用しましょう。AdSenseを利用する時の注意点…自己クリックの禁止、クリックを促すのは禁止…1ページに利用できる広告数は、コンテンツ向け広告ユニットは3つ、リンク…

まとめ

  • まず「審査用のブログ」を作成する。
  • ブログ更新時の注意点を参考にしながら記事を更新する。
  • ブログが出来上がったら「一次審査」の申請をする。
  • 一次審査を通過後、サイドバーにコードを貼り付け「二次審査」を通過する。
  • 審査中は記事の更新を続ける。
  • 2週間を越えても合否が決まらない場合はブログを見直す。

コメント