Google AdSenseを利用する時の注意点

アフィリエイトで稼ぐ
スポンサーリンク

GoogleAdSenseを利用し、収入を得るということは、
Googleから給料を貰うという事になります。
給料を受け取るには、その会社のルールを守らければいけません。

AdSenseには様々なルールがあります。

規約違反となると、AdSenseの利用ができなくなる恐れがあります。
「ルールを知らなかった」では済まされません。
規約を理解し、ルールを守って利用しましょう。

審査通過方法はコチラ

Google AdSense(アドセンス)「審査通過」方法【完全版】
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)とは、Googleが運営しているサービスの1つで「クリック報酬型のアフィリエイト」です。多くのアフィリエイト方法がありますが、クリック報酬型の中で一番有名で、一番報酬が期待できるのが「アドセンス」です。アフィリエイトで稼ごうと思っているなら、絶対に利用できる…
スポンサーリンク

AdSenseを利用する時の注意点

自己クリックの禁止、クリックを促すのは禁止

自分が掲載している広告を自分でクリックするのは規約違反です。

また、クリックを促すのは禁止です。
AdSense広告の近くに「広告をクリックしてください」とか「オススメはコチラ」などの文は、クリックを促す文になるので、注意しましょう。

たとえAdSenseではない商品をオススメしている場合でも、AdSense広告の前後にクリックを促す文があると、AdSense広告のクリックを促しているように思われるかもしれません。AdSense広告前後の文は注意しましょう。

 

更に、設置する場所も注意が必要です。
ヘッダーのすぐ下に文章がない状態で広告を配置するのも危険です。
メニューがドロップダウン(カーソルを合わせるとメニューが出てくる)の場合、
出てきたメニューが広告と被ってしまうのも規約違反です。

サイドバーのトップに広告を載せる場合は、特に注意しましょう。
スマホでは、表示されたページの一発目に、
画面全体に表示される広告などは規約違反となります。

追尾エリアにAdSense広告を使用するのは禁止

サイドバー下など、
広告が追尾するところにAdSense広告を使用するのは規約違反となります。

1ページに広告を貼りすぎるのは禁止 (1ページの広告数に制限あり)

1ページに利用できる広告数は、
コンテンツ向け広告ユニットは3つ、リンクユニットは3つ、検索ユニットは2つまで
という決まりがあります。

250×250などのよく使われるサイズは1ページに3つまでですが、
特大バナーは1ページに1つまで、などの制限があります。

本文とサイドバーを含めて1ページですので、広告数には注意しましょう。

スポンサーリンク

アダルトコンテンツでのAdSense利用は禁止

AdSenseを利用するためには審査が必要です。

ブログ一つ一つで審査するのではなく、一回審査を通過し登録が完了すれば、
他のブログにもAdSense広告を利用できるようになりますが、
すべてのサイトやブログがOKという訳ではありません。
アダルトコンテンツでのAdSense使用は規約違反です。

著作権侵害コンテンツでのAdSense利用は禁止

著作権侵害を特定するのは難しい場合もありますが、
明らかに著作権を侵害しているようなサイトにAdSenseを使用していると、
規約違反となります。

特に注意したいのが「Disney」や「Google関連」の著作権侵害です。

ブログの完全コピーや、画像、動画など、
著作権を侵害する恐れがあるものは注意しましょう。

また、著作権を侵害させる方法を提示するのも禁止です。

例えば「YouTube動画のダウンロード方法」などを記載していると、
規約違反になってしまうので注意しましょう。

日本でNGのギャンブルコンテンツでのAdSense使用は禁止

パチンコ、パチスロサイトなどはOKですが、
海外のネットカジノに勧誘するサイトや、賭け麻雀のアフィリエイトなど、

日本で禁止されているギャンブル関連の
アフィリエイトサイトにAdSenseを使用するのは禁止
です。

そういうサイトで「AdSenseアカウントが停止した」などはあまり聞いたことがありませんが、規約違反に該当しそうなグレーなサイトにはAdSenseを利用するのはできるだけ避けましょう。

お酒、タバコ、危険物などの販売などは禁止

お酒の種類によって変わることもあるみたいですが、基本的には禁止です。

タバコ(禁煙ブログなどはOK)やドラッグ、エアーガンなど、害があると言われている商品や、危険と思われるものなどの販売を行うブログは注意しましょう。

隠しリンク、隠しテキストなどは禁止

背景と同じ色のテキストリンクを貼ったりすると、AdSenseの規約違反に該当します。
隠しリンクなどを使うサイトは基本的に信用されません。

まとめ

様々な規約がありますが、規約内容を理解し上手く利用しましょう。

  • どんなブログを運営するのか?
  • 広告数、設置場所は大丈夫か?
  • リンク、他の広告と被ってないか?
  • 著作権を侵害していないか?

この4つに注意しておけば問題ないかと思います。

AdSenseは、アクセス数をとにかく増やせば、クリック数は自然と増えます。広告の載せすぎはブログが汚く見えたり、イメージがマイナスになったりする可能性もあります。

すっきりしたブログ、誰が見ても大丈夫なブログを作成し、
自然なクリックで収入を得ましょう。

コメント