WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

プラグイン
スポンサーリンク

ブログの記事内に「目次」があると、
ポイントを把握しやすく、記事の内容も伝わりやすくなります。

キレイにまとまった「読みやすいブログ」を目指すために、
記事内に「目次」を表示しましょう。

スポンサーリンク

目次を表示するプラグイン「Table of Contents Plus」

WordPressで目次を表示したい場合、
プラグインから「Table of Contents Plus」をインストールしましょう。

「プラグイン → 新規追加」をクリックし「Table of Contents Plus」を検索しましょう。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

「Table of Contents Plus」のインストールをクリック。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

有効化をクリックすれば完了です。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

「Table of Contents Plus」の設定

インストールしたら、基本設定を行いましょう。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

表示する場所見出し前、見出し後、トップ、ボトムから選択。
表示条件2つ以上から選択可能。
投稿タイプ投稿ページ、固定ページなど、ページ別の表示選択。
見出しテキストデフォルトでは英語表記のため、日本語に変更しましょう。
階層表示階層を表示するか選択。
番号振り番号を表示するか選択。
スムーススクロール目次をクリックした時、スクロールするか選択。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

  • 横幅
  • 回り込み
  • 文字サイズ

上3点はデフォルトでOKです。

目次のデザイン変更

ブログデザインに合わせて「デザイン」の変更を行いましょう。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

「上級者設定」も確認しておこう。

最後に「上級者設定」で
【見出しレベル】と【除外する見出し】の設定を行いましょう。

見出しレベルでは、表示する見出しを選択できます。

WordPress 記事に目次を表示する「Table of Contents Plus」

また、WordPressのテーマによって「関連記事」が目次に表示される場合があります。
「関連記事」を目次から除外したい場合は【 *関連記事* 】と入力すれば除外されます。

目次を「センター表示」にしたい場合

「Table of Contents Plus」は、
見出しの左寄せと、見出しの右寄せは可能ですが、中央表示の選択ができません。

センターに表示したい場合は、
「外観 → CSS編集」で、以下のソースコードを入力してください。

#toc_container { margin-left: auto; margin-right: auto; }

入力すれば、センターに表示されます。

まとめ

  • WordPressで目次を表示したい場合「Table of Contents Plus」が便利。
  • 細かな設定から、デザイン変更など可能。
  • 除外したい目次がある場合、上級者設定から変更可能。
  • 中央表示ができないため、センターに表示する場合は、CSSにソースコードを加える。

コメント